ただの記録です

読書/Programming/資格 などやりたい事を中心としたBlogです

DjangoCongress JPに参加しました

今までカンファレンス等参加した事ない自分にとって、初めての参加がこのDjangoCongressJP2018でした。

 

◾️参加経緯

少し前からPyQでPythonの勉強をしつつ何をしていこうかなと考えていた所に、この

イベントを知ってPythonのWEBフレームワークという情報だけで申し込みしました。

 

仕事では、ノンプログラマーで全くの畑違いなので空いた時間にちょこちょこ勉強するような趣味レベルでしたが、このイベントを機にWEBアプリなど作れたらカッコよさそうだなと思ったのが参加のきっかけです。

 

機械学習で流行っているPythonですが、今後フレームワークも流行ってくるかなという期待と、また第一回というのも参加する意義はあるかなと思いました。

 
◾️参加してみた感想

技術的な内容は、ほぼど素人の参加なので割愛しますが、PyConJPでは採用されないようなニッチなトークを扱ったという事なのでそれなりのトークをされているのでないかと感じました。

 

それより、場の雰囲気やスタッフさんの進行などイベントを肌で感じる部分にフォーカスした感想を伝えたいと思います。

 

ー 良かった点

 ・会場がジャングルのような雰囲気だったので、堅苦しそうな雰囲気はなかった。

 ・マイクの音量が丁度よく、登壇者の声は聴きやすかった。

 ・電源タップの説明があり場所が分かりやすかった。 

 ・wifiが高速だった。

 ・スタッフさんが笑顔で対応してくれた。

 ・ステッカーを沢山いただいた。

 ・プロジェクターが2面あったのは見やすかった。

 ・Djangoアンケート結果の張り出しが参考になった。

 ・LTのトークが初心者でも理解できる内容だった

 

ー 気になった点

 ・2room同時進行でしたが、途中でroomの行き来をしていいのか分からなかった

 

結果Djangoのイベントに参加して良かったと思っています。

モチベアップになりましたし、少しずつ勉強して次回はトーク内容がわかるようになりたいと思います。